私個人の総括。
あとは、毎度のことなんですが、うーん、なんだかなぁ、と思うことが...。
会場とその周辺の混雑はみんなの努力ですこしは和らげることができるんですよ〜ということで。
...C79は事前準備をちゃんとしよう、ホント。年末は忙しいからね。
サークルチェックで完徹したくなければ事前準備が重要に。
- 3つの理由で今回はかなり抑えめになりました。
- 副業(本業?)が忙しくて時間がなかった。
- 自由に動かせるお金が、あまりなかった(定期/定額預金解約したくないし)。
- 近々引越し予定
- やはり、TFTビルのロッカーを確保するのが一番楽であると思いました。
TFTビル内の郵便局ないしはコンビニから発送できるので。さらには梱包資材不足しても100均で調達できますしね。ただ、あそこらへんのロッカーは争奪戦が...orz - 相手は気づいてなさそうだったけど、会社の同僚2人を会場で見かけた(笑)
とっさに隠れたり顔をそむけたりしてしまった。いちおう職場では隠しておりますwが、オフ会などにも参加することはありますし、ばれるのは時間の問題だとは思います。
(そういえば、オフ会初参加いつだっけ...?確かDQ7Offだと思う...8年くらい前か...?)
あとは、毎度のことなんですが、うーん、なんだかなぁ、と思うことが...。
- 日傘の問題。
圧縮された待機列、ないしは移動中の日傘の使用は危険です。
周囲の人やすれ違った人の目に傘の先が刺さると、最悪失明です。
日傘を差されている方でスタッフの注意を聞いてもそのままさし続ける人はコミケに来場する資格はありません。
まぁ、私はメガネかけてるので目に刺さることはないんですけどね。
でも、メガネかけてない人には深刻な問題ですよ、これ。
基本的に、「自分だけが良ければいい」「周りのことを気遣えない」人というのは来場資格はないんじゃないかなぁ、と。
- 写真撮影の問題。
あれ?写真撮影って原則禁止じゃなかったっけ???(一部場所、コスプレなど相手に許可得た場合除く)
えーっと、写真内に移る全員の許可を得るのってまずまず無理なんですよね。
だから原則的に写真撮影(と公開)は不可ということを理解しなくてはいけません。
例外なのは、予め写真撮影が許されている場所。
この場合、写真内に写りこむのが嫌な人は、その場所に最初からいかないという選択ができるからです。
ですから、ルールの範囲内で写真撮影をすることには当然問題がないわけです。 - 帰りの、りんかい線/ゆりかもめ
なんで券売機が混むのかが不思議でならない。- 1日乗車券を使う
- 来たときに帰りの切符を買っておく。
朝の券売機はものすごくすいています。
駅でも帰りの切符を購入するようアナウンスしているのに、買う人はあまりいない。
2日目は花火大会とかぶった為、やっぱり混雑が激しかった。
一部の花火大会参加者が国際展示場駅で降りてすごい反応をしている場面がww
会場とその周辺の混雑はみんなの努力ですこしは和らげることができるんですよ〜ということで。
...C79は事前準備をちゃんとしよう、ホント。年末は忙しいからね。
サークルチェックで完徹したくなければ事前準備が重要に。